忍者ブログ

歌うことが好き。踊ることが好き。料理を作るのも食べるのも好き。 松浦理恵official blog

   
カテゴリー「Diary」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


十字屋のイベントで髪に付けていたのはこれです。
結構人気だったので、ご紹介します♪ (使用後なので、若干乱れております・・・)


DSCF6351.jpg









本当は、生花をワイヤリングして挿そうかなと考えていたのですが、
ワイヤーを買いにハンズに行ったら、きれいな色した羽根が目に入ってしまって、
これしかない☆って、またまた予定変更。
衣装のイメージに合わせて黄と青の2色を調達し、家に帰って早速くるくるまきまき。
作製時間は40分くらいだったかな。

ご希望があれば、各種小物オーダー承ります♪
費用は、材料費+苺ショートケーキ1個をお気持ちで頂ければOKです!




http://www.youtube.com/watch?v=V6HppOWNWcY&feature=related
今日は彼の曲をずっと聴いてました。
この曲は、昔のあまりにも幼かった自分を思い出してしまいます・・・(苦笑)

部屋を真っ暗にしてDVD流して、彼の世界にどっぷり浸りたくなる時が時々あるんです。
女性だったらこの気持ち、わかってもらえるかなぁ。

PR


友達との待ち合わせまで時間があったので、
某楽器屋の打楽器コーナーで時間を潰していました。

エレキドラムを本気で試演奏している外国人に圧倒されながらも、
私は小物を物色。
店員さんとお客さんの掛け合いも聞いているととてもおもしろかったり。

そんな中、あるものを手に取り、鳴らし続けること15分???

キュルル~
ピュリルリ~
チュルルル~

AUDUBONの"BIRD CALL" 

こういうの鳴らしていると、時間を忘れちゃう。。。

バードコールは、木に金属ネジが差し込んであって、軽く押しながら回すと、摩擦音で鳥の鳴き声に似た音が出ます。こういうの、お父さんに言ったらすぐ作ってもらえそうですが、、、買っちゃいました♪
このバードコールは、1個ずつ手づくりで調音されているそうで、松脂の粉がカプセルに入って付いていたのですが、手入れをよくすれば、永遠と美しい鳥の声を楽しむことができるそうです。
ねじり方の強弱で、いろんな音色がします。
鳥を呼び寄せる道具として使われているようなので、今度昼間に試してみたいと思います。
変な人だと思われないように(笑)、まずはベランダで鳴らしてみることにします。


手づくり楽器といえば、、、
昨年あるマーケットで、R.M.kalimbaさんという方が手づくりのカリンバやヘンプアクセを出店していて、
いろいろと試し弾きさせてもらった後に購入したお気に入りのマイ・カリンバがあります。
これも、部屋で弾いていると、違う世界に行っている時があります。(笑)


音楽を通じて知り合ったおじさまがいるのですが、その方はいつも手づくりのシェイカーをポケットに入れて持ち歩いています。いつでもどこでも踊れるように・・・
先日ライブに来てくれたときには、“ウコンの力”シェイカー(空き缶にお米を入れたもの☆)を持っていて、私が気に入って歌うときにお借りしていたら、なんといただいちゃいました。これ、最近ライブをする時に持ち歩いてるんですよ。でも、見た目はハウスの「ウコンの力」ですから、これを振りながら歌う私っていうのも・・・う~ん、どうでしょう。


手づくりっていいものですよね。
あったかい音色がします。

小さい頃はいろいろひらめいて、いろんな楽器(とは呼べませんが・・・)を作って遊んでいました。木箱に輪ゴムを何本もかけて、えんぴつで駒にして琴を作ったり、牛乳パックギターや、空き缶パーカッションなんてのも作ったりしました。
不協和音がところどころに入ってしまうところが、またよかったりするんです。
子供の創造力ってすごい☆

大人になると、こういうところが欠如してしまうのはどうしてなのだろう。

社会、常識、知恵、楽(ラク)・・・


毎日、何か1つでいいので、手づくりすることを心掛けられたらいいですね。
きっと、心が、魂が、元気になります。



以上、明日RICHARD BONAに会えるので、うれしくてうれしくて眠れない私でした。

キュキィキィ
チュンチュン
チュルルル~


 


最近この曲を歌っている。大好きなハロルドアーレンの曲。(反戦歌である)
人によって、幸せの形は様々であり、自分が輝ける時も人それぞれ。

土曜日に歌いに行ったお店バガボンドのトイレには、こんなことわざが飾られていました。

1日だけ幸せでいたいなら床屋にいけ。
1週間だけ幸せでいたいなら車を買え。
1ヶ月だけ幸せでいたいなら結婚しろ。
1年だけ幸せでいたいなら家を買え。
一生幸せでいたいなら正直でいることだ。


一人ひとり、色んな幸せの形があります。
このことわざも、そうかな?と思うものもあります。
幸福感というものは、慣れや飽きから、感じられなくなることが誰にでもあります。
でも、自分が持っている幸せは、何度も感じることが可能なはずです。
そのためには、素直な心が必要なのかもしれません。
そして、幸せは一つだけではないので、いろんな幸せを見つけて感じられるようになれば、ず~っと幸せに暮せると私は考えます。
あなたは今日どんな幸せを感じられましたか?

土曜日、歌っていたお店に、かわいいかわいい後輩(群馬県在住)がサプライズで来てくれました。
うれしかった。ついでに1曲歌ってもらっちゃいました。(ゆーこちゃんありがとう♪)


友達からもらう幸せはとても大きい。
これは最近、自分の活動を通じて、改めて実感していること。
幸せな気持ちは感謝の気持ちでもあります。

一生幸せでいたいなら、よい友を持つことだ。

これも自分の中のことわざに追加したいと思います。


My Shining Hour

歌うことが楽しい。幸せ。
踊ることが楽しい。これも幸せ。
この気持ちを一緒に共有できる仲間がいるから、聴いてくれる方がいるから感じること。

本当に本当にありがとう。


新年明けましておめでとうございます。

2010年が幕開けました。
私の実家は、風がありましたが元旦に引き続き今日も穏やかな気持ちの良いお正月晴れでした。あっぱれ☆
今年も家族揃って新年を迎え、みんなでお雑煮を食べられることに感謝してます。


ということで、新年最初の小話は・・・「お餅」についてにしようかな。


お餅は、昔から「お祝い事」や「特別な日」に食べる「ハレ(晴れ)の日」の食べ物。
新年を迎えるためにお餅をつき、その土地で育った作物と共に年神様にお供えをします。
自然への感謝、豊作祈願、そして、幸福を願う気持ちが込められているのです。
「ハレの日」は、神様と同じものを食べることのできる大切な日。
今でも、年中行事や人生の節目節目には、お餅やお赤飯が登場しますよね。

元旦から三が日は、祝いの膳にお雑煮を添えます。
「食い上げる」といって毎日1個ずつお餅の数を増やすと縁起が良いと言われています。
私も、自分のお家でついたお餅を毎日増やして食べてます。

お雑煮は、地域によってダシや具が異なりますよね。
それぞれの土地の特産物を使用して作られることが多いので、お友達と話題に困った時は、お雑煮話をしてみると意外と盛り上がる?かもしれません。
ちなみに私の実家では、鰹節・昆布・椎茸等でダシをとり、調味料はお醤油、みりん、お酒を使います。
お餅は角餅、具は、人参・大根・牛蒡・椎茸・八っ頭・下仁田ねぎ・かまぼこ・なると等を入れます。
薬味は、ねぎ・ゆず・青海苔を合わせたものを好みで使います。

以上、お餅の小話でした~。


それからそれから、大事なことをお知らせしなければ!!

今年の歌い初めライブ♪
1/8(金)@大久保Boozy Museのリーダーライブからスタートです。

第一声を、少しでも多くの方に聴いていただけたら幸いです。
初披露の曲もありますので、楽しみにしていてください♪♪♪
そして、すごく久しぶりのギタリスト松尾由堂さんとの共演、いったいどんなものが生まれるのか?今からハラハラドキドキです。


1月8日(金)@大久保Boozy Muse  
 東京都新宿区北新宿1-8-20 KOKORO B1F   tel:03-3362-4766
 1st/19:40~ 2nd/21:00~ 3rd/22:20~   MC¥2,500
 [メンバー]
  松尾由堂(g) 土谷周平(b) 古地克成(ds) 松浦理恵(vo)


今年は、さらに新しいことに挑戦していこうと計画中です。
どうか温かく見守っていてください。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!



 

時が経つのは早いもので、2009年も今日で終わり。

12月は生活リズムが少し変わったため、かなりハードスケジュールでしたが、美術館に足を運んだり、ロシア民謡やサンバのライブを聴きに行ったり、zoukを踊ったり、美味しいものを食べにいったりと、栄養剤をたっぷり補給しておりましたので、元気いっぱいで新年を迎えられそうです。

皆さんにとって、今年はどんな一年になったでしょうか?

私は、今年春に衝撃的な出来事があり激動の一年でしたが、結果的に、一生忘れることのない転機の年となりました。今まで忙しくて見過ごしてきたものや手を出せなかった事にいろいろと挑戦することができ、たくさんの方と知り合い、周りの方々に支えられ“つながり”の大切さを改めて実感しました。
それぞれの場所でたくさんの笑顔の出会いが生んだ奇跡。
これからも大切に大切にしていきたいと思います。


年末年始、私は毎年実家で過ごします。
一昨日帰ってきまして、昨日は恒例のお餅つきを手伝いました。
腕が若干筋肉痛です・・・


私の実家は、昔住んでいたお家がそのまま残っておりまして、
そこにある釜戸はタイルが剥がれ落ちてしまって少々痛々しい箇所もありますが、
お赤飯を蒸かしたり、筍を湯がいたりするときに大活躍してます。




DSCF6225.jpg














松浦家の年代物の釜戸です。
前日にもち米を研ぎ、十分給水させてから釜戸で一気に蒸かします。
時々もち米の様子を見て、指でつぶして芯が残らない程度までしっかり蒸かします。
この蒸かしが足らないと、いくら搗いてもいいお餅にはならないのです。



DSCF6226.jpg











臼にお湯をまき、吸水&温めておいてから、蒸かしたもち米を入れます。
このあと、杵でしっかりこねる作業を行います。



DSCF6228.jpg











お父さん、頑張って!!

私、煉る作業をしただけで腕が棒になっているため休憩中です・・・
本来は、横で合いの手(もちを返す作業)を入れながら搗くのですが、
私はまだそこまで究めていないため、一旦止めてもらってからお餅を返してました。(笑)



DSCF6205.jpg











できました~♪

この搗きたてのお餅を取り分けて、辛味餅やきなこ餅にしてみんなで食べるのですが、
すごくやわらかくて伸びる伸びる!!
いろんな懐かしい思い出が蘇りました。
お正月の間は、しばらくこの搗いたお餅中心の食事になりそうです。


今年はこの記事で最後の更新になります。

ある方の「ライブのスケジュールがわからないと聴きに行けないよ~!」の一言から、
今年9月にようやく開設したブログも、いつも読んでくれる皆様のお陰でなんとか続けて書いております。
これからも、身の回りに起きている事をありのままに綴っていきたいと思います。

現在気温2℃。窓の外は吹雪。薄っすら屋根が白くなってきました。
実家はズバリ“寒い”です。


それでは皆様、今年も一年大変お世話になりました。
来年もまた、楽しいことをやっていきましょう♪
良いお年をお迎えください。


松浦理恵


   
Copyright ©  -- Rie's Art Life with Rhythm --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]